ABOUT

鎌倉犬體院

鎌倉犬體院は「かまくらけんたいいん」と読みます。

「體」は体の旧字で、全体を自然な形として成立させる根本かつ形として生じている様を表しています。分かりやすく解説すると、骨と肉に首、胴、手脚各部を盛り合わせ整えた形とした表面的な意味と、同時に本性、もちまえ、本質を示す意味の二通りを含むものです。


犬のからだを整えることで、犬の本質を健康に保ち、楽しい犬生を過ごしてもらいたい。その願いを込めた屋号です。


犬の寿命は近年飛躍的に伸びています。であれば、健康な状態で長生きして欲しい。健康寿命を延ばすことが鎌倉犬體院の目標です。薬に頼ることなく、願わくば最後の日まで自分の脚で歩けるように。病気になってしまった子も、投薬治療はあれども自分の意志で動くことができ、日々辛くない状態で生活できるように。そのお手伝いをさせていただきます。



迦賀見 百

かがみもも


整体との出逢い:

運動好きでばねがあり、体育の時間は常に先頭。しかしそのバネが仇となり中学時代膝の痛みで夜も寝られなくなり、整形外科で様々な検査と治療を試したが治らず、今後は激しい運動は避けるようにとのアドバイスを受ける。その後当時の球界のトップが通うスポーツマッサージの紹介を受け1度の施術で痛みがなくなる。痛みが起こるには意味がある。筋肉、靭帯、腱、骨の状態を整えることでパフォーマンスが変わる、如いては生活が変わることを知る。以来30年を超えスポーツを楽しめる身体を保つため整体には通い続けている。


動きを見て体の偏りを見つけること:

20年ほどテニスのプライベートレッスンに携わる。身体の使い方によってスポーツの得手不得手が生じ、また身体を壊すこともあるため、その方個人の身体の動きの特徴(体のバランス、動きの偏りなど)を見つけ修正方法をアドバイスし、無理のない美しい動きで身体を壊さず上達することを目標としたコーチングを行う。どう直したらよいのか「身体の通訳をする」ことを意識している。このコーチ業により動きを見て体の状態を見つける経験を積む。


犬の整体:

保護犬の里親になった際に、その子の膝の悪さ、身体のバランスの悪さ、内臓の悪さを痛感。獣医に即刻膝の手術を勧められたが、自身の経験から整体、鍼灸など東洋医学への希望を感じ模索。様々な犬の整体師の方や鍼灸を施す獣医師様との出逢いを経て、その後愛犬は手術することなく野山、海を駆け回ることができるようになり、内臓疾患もなくなり健康に過ごすこととなる。犬の整体をより多くの犬と飼い主様に体感していただきたく複数の師に師事し、2016年11月鎌倉犬體院を開設。現在に至る。